返還免除型奨学金制度(条件を満たせば返済免除)
A 医療法人博仁会 奨学金制度(志村大宮病院)
内容(貸与額) | 奨学金貸与の範囲:入学金、授業料、教材費、教科書代、制服代などの費用分を博仁会が志村学園へ支払う方式。 月額換算:8〜9万円程度の貸与額(総額約300万円) |
---|---|
選考方法 | 希望者から選考 |
返済および返済免除について | 資格取得後、5年以上医療法人博仁会に勤務した場合は、奨学金の全額を返還免除。 ※給与から奨学金分を引かれることはありません。 |
B 県北医療センター 高萩協同病院
内容(貸与額) | 5万円 / 月 |
---|---|
選考方法 | 希望者から選考 |
返済および返済免除について | 卒業後、高萩協同病院に3年以上勤務することにより返還免除 |
C その他病医院の奨学金制度
内容(貸与額) | 5万円程度 / 月 |
---|---|
選考方法 | 希望者から選考 |
返済および返済免除について | (一例) 卒業後、当該病院に3年以上勤務することにより返還免除 |
D 茨城県看護師等修学資金
内容(貸与額) | 3万6千円 / 月 |
---|---|
選考方法 | 県の指定する病院など(200床未満)に就業予定の者から選考 |
返済および返済免除について | 卒業後、県の指定する病院など(200床未満)に5年以上勤務することにより返還免除 |
貸付型奨学金制度(返済が必要)
E 志村学園奨学金制度
内容(貸与額) | A 奨学金 7万円 / 月 |
B 奨学金 3万5千円 / 月 |
---|---|---|
選考方法 | 本学に入学したいが経済的に就学を続けていくことが困難であるという学生に対して幅広く就学する機会を与えることを目的とした制度です。 | |
返済および返済免除について | 本校卒業後10年以内(120回以内)に分け返還(無利息) | 本校卒業後5年以内(60回以内)に分け返還(無利息) |
F 日本学生支援機構
内容(貸与額) | 第1種(無利子) 自宅通学 / 月額5万3千円 自宅外通学 / 月額6万円 |
第2種(有利子) 3万円、5万円、8万円、10万円、12万円より貸与月額を自由選択 |
---|---|---|
選考方法 | 希望者から選考 | |
返済および返済免除について | 返済期間 13年(自宅通学) 14年(自宅外通学) |
返済期間 12年〜20年 |
※ 上記の奨学金を希望する場合は、入学願書に記入してください。詳細は入学後説明の機会を設けます。
※ 併用する場合の例:AとD(とE)、AとE、CとD、CとEなど。但し、AとCなど2病院以上の組み合わせによる併用は不可です。
一人暮らし支援制度
支援内容
- アパート代の補助として毎月5,000円支給
- 職員食堂の利用 朝食200円 昼・夕食350円
- アパート物件情報紹介
※希望者にはアパート代と食堂利用にかかる費用を貸付けます。